ラズパイ工房

Raspberry Piとの奮闘記

OSセットアップ その1 [Raspberry Pi]

いよいよOSのセットアップです。
RaspberryPi(ラズベリーパイ)では、Raspbian(ラズビアン)というOSを使用します。
 
Raspbianは、LinuxディストリビューションであるDebianを、Raspberry Pi用にカスタマイズしたものの様です。
 
まず付属していた説明書を見ると、セットアップとインストールの詳しい手順については、http://www.raspberrypi.org/qsg 参照とのこと。
※Raspberry Pi Quick Start GuideのPDFファイルへリダイレクトします。
 
上記リンクのPDF ページ3~4にかけて、手順が記載されています。
 
Step1. 4GB以上のSDカードをPCに接続
Step2. SDカードをフォーマット(※1)
Step3. Noobs(※2)ダウンロード
Step4. ダウンロードしたNoobsを解凍
Step5. 解凍したファイルをSDカードへコピー
f:id:innogress:20160506151635p:plain
Step6. Raspberry PiにSDカードを挿入して、電源ON
 
(※1) 
SD Association Formatting Tool(SDカードフォーマッター4)でSDカードをフォーマット推奨しております。
その際、「論理サイズ」を「ON」にしたほうが良い様です。
(※2)
Noobsは、Raspbian OSのインストーラーの様です。
 
わたしの場合、Step6で躓きました。
SDカードをRaspberry Pi に挿入し、いざ電源ONしたもののモニターに何も出力されませんでした。
 
ケーブル抜き差ししたり、Noobs入れなおしたりと色々やりましたが、
Quick Start Guideにちゃんと書かれていました。
もしディスプレイに何も表示されなければ、キーボードで出力モードを選択してね。」と。
スタートガイド通り、キーボードで [1] (HDMI mode) を押したら表示されました。
 
もしディスプレイに何も表示されない場合は、キーボードで出力ケーブルに合わせたモードを選択してみてください。